2018.02.24 10:51ラジオの力お恥ずかしい未熟な素を晒す話2月16日の話かな。仕事で浜松から静岡に帰る車中、FM長野のGrooveFridayを流してました。パーソナリティは三四六さんという方。ディレクターがピンソバでもおなじみの村上さん。ピンソバリスナーさんが聴いていたので、影響されて聴き始めた番組。まぁ聴けない時の方が多いのだけども。そんなグルフラで、三四六さんが...
2018.02.14 14:09モーニングでブライトなパーク今日は休日…だったけど午後からお仕事。嫁さんはお昼過ぎまでお仕事。朝少し頑張って起きて準備。子供をね、午前中に思う存分遊ばせて弱らせないとお昼寝してくれないのです。どうやら風が無さそうなので、お気に入りの公園に車を走らせる。
2018.02.12 07:28ラジオのじかん4 pinsoba前夜編まあ前回のような事もありつつ、聴けるときは聴きます、豆腐。的なサイレントリスナーしてました。せいぜいニジキン、ニジキンDXの時にツイッターで呟いてたぐらい。なっちゃんには(にも?)ハマらなかったらしく、読まれた事ほぼ無かったけども…転勤で一度トーキョーで働いてた時は、ほとんど聴く機会がなかった。ナック5のゴゴモンズを少しだけ聴いてたぐらい...
2018.02.06 22:00ラジオのじかん3 静岡激闘編関東から静岡県に来てラジオ局の少なさに驚愕!のつづき営業の仕事で外に出たときぐらいしか聴かなくなったラジオ。SBSラジオはあまり聞かなかったなぁTBS系列と見せかけてJUNKはやらないし・・・k-mixはズミさんのBoomがやってるときは聴いていました。そんな生活の中で印象的だったことが1つ。ある日家の近所のスーパーでズミさん見かけたんで...
2018.02.03 23:25春の猫2過去の日記を掘り返して再利用する企画前回は2005年の僕が2004年の猫との出会いを振り返るという話んで今回は2005年の話当時は日々書いてたので記事がいくつかに分かれてたけど、内容は大して多くないのでまとめてみました。
2018.02.02 15:22ラジオのじかん2 一人暮らし編つづいたそんな訳で、高校時代はラジオをちょこちょこ聴く生活してました。んで大学生になり家を出ると、ラジオを聴く機会はググッと減る。それでも深夜の馬鹿力は聴いてたかなあ。その頃聴いたヤツで、伊集院光とアンタッチャブル柴田が山崎をドッキリにハメる回は笑った!ラジオでドッキリって!影響されて友達にドッキリ仕掛けたりね。あと、番組が何かの賞を取っ...
2018.02.01 15:10ラジオのじかん ラジオとの出会い編 ラジオとの出会い兄貴だか従兄弟だかの影響で、伊集院光の深夜の馬鹿力を聴いたのが最初だったかな。中学3年か高校1年の頃あたり。そんでラジオ聴くことが自然になってきて、地元埼玉のNACK5とかも流すようになった。その頃、バカボン鬼塚と晶姫のHits! the townがやってて。最初の頃は伊集院光と鬼さんの声がスゴい似てる様に思ってた。今聴く...
2018.02.01 14:524度目のお初コレでブログ的なのは4つ目なんすけどねブログ2つにHP1つそれぞれに始めては飽きて放置して…まあこちらもいつまで続くかってとこでしょうか。まあ誰に気兼ねする訳でもないので、気楽にやります。