ラジオのじかん4 pinsoba前夜編

まあ前回のような事もありつつ、聴けるときは聴きます、豆腐。的なサイレントリスナーしてました。

せいぜいニジキン、ニジキンDXの時にツイッターで呟いてたぐらい。
なっちゃんには(にも?)ハマらなかったらしく、読まれた事ほぼ無かったけども…

転勤で一度トーキョーで働いてた時は、ほとんど聴く機会がなかった。
ナック5のゴゴモンズを少しだけ聴いてたぐらい。

そんでまた静岡に戻ってきた辺りで、radikoプレミアム加入。
残業した時の帰りにおに魂聴くくらいしか使ってなかったけど。

そんな辺りでお盆と正月にkmixで鬼さんが特番やり始めて。
あいにく毎年その時期は仕事なので、移動の時だけ聴いてた感じ。

鬼さんはやっぱり相方の個性を引き出すのが上手くて、西蓮寺さんとの掛け合いも楽しかった。

その頃のお盆の時かな。
東京行った帰りに静岡駅で新幹線降りたら、どうみても鬼さんな人が隣の車両から降りてきて。

「うわー、何で静岡にいるんだー?」
と思いながらガン見しちゃって、結局声かけられず。
後になって、
「あー、お盆か!bonbonか!それで静岡にいるのか!」
って納得したものの、後悔しまくったなあ。
それ以降今日まで街で鬼さんを見かけたことは無く…未だに後悔してる訳で。

その後の特番で相方が茉奈氏になって。
茉奈氏がやってた19HRは少ししか聴いたこと無くて、イメージは無難な優等生的な感じ。
それをものの見事に覆したド下ネタ&ポンコツキャラは凄まじかった…
あの特番はまた聴きたい。

そうこうしてるうちに、鬼さんがkmixでレギュラー持つって話、しかも相方茉奈氏。
その話聴いた時はテンション高くなったなあ。
と同時におに魂が終わるって事だから、鬼さんの決断はかなりの覚悟だなってのも少し思った。

しつこいけど、つづく


0コメント

  • 1000 / 1000