俺たちの箱根
箱根に行ってきましたよ、箱根
学生時代の友人から1週間くらい前に連絡がありまして。
「箱根行こうぜ!」
そんな訳で男だらけの箱根旅行でございます。
もちろんノープラン。
関東方面からやってくる友人2人を小田原にてピックアップ
この時点で18時をまわってまして、飯でも食おうという事に
駅から近い漁港に向かい、浜焼きのお店に
80分食べ放題
まあ、ものすごく質が高い訳ではないのですが、なかなか雰囲気が良くて楽しめました。
そこから酒などを買い込み宿へ移動。
1人遅れてきた先輩も合流し、酒盛り。
何ですかね、話してる内容がほとんど学生の時と変わらない現象。
いい歳こいてホントくだらない内容。
翌朝、宿のお風呂でダラダラしてから出発。
残念ながら先輩はここでサヨナラ。
朝飯を食おう、という事で適当にネットで調べたとろろのお店、山薬へ行ってみました。
魅力的なメニューが並ぶ中、卵が付いたセットと単品で豚の味噌漬けを注文。
朝から軽く3杯ほど食べる事になりましたが、まあ麦飯なのでカロリーはゼロなのでセーフ。
むしろヘルシー。
とろろの出汁が甘めだったのが個人的には少し残念でしたが、十分に美味しかったです。
腹も膨れたところで、箱根湯本方面に向かいます。
さすがに日曜なのでなかなか混んでましたが、何とか車を駐車場に滑り込ませます。
友人が行きたいカレー屋があるとのことで、そこに向かいます。
箱根かれー心。
…あれ、さっき朝飯食ったばっかじゃね?
まぁソレはソレ、コレはコレ。
もし時間を置いてる間に災害が起きたら死んでも死に切れませんからね。
僕はチキンカレーをチョイス。
ワクワクしながら待ちます。
うーん、スパイシーな香り!
野菜もたっぷり、五穀米ということでカロリーはゼロ。
素敵です。
適度に汗をかくぐらいの辛さ、ホロホロのチキン、ゴロゴロ野菜。
かなり好みでございました。
確認してみたら、とろろご飯の写真の撮影時間が10時、このカレーの撮影時間が12時半。
この程度のインターバルならむしろ合わせて1食扱いでいいんじゃないかな?
ちなみにカレーの口直しは柿の種。
なんでやねん。
箱根は奥が深い。
その後土産物通りをブラブラして、たくさんの甘いものを購入。
快く送り出してくれた奥様へ、お礼のお土産は抜かりなく。
そして小田原駅にて解散。
みんな既婚者という事もあり、男だけで集まる機会もかなり珍しいので、なかなかいい時間になりました。
お店選びなどが少し大人になったぐらいで、ほとんど変わらない関係性。
ありがたいものです。
0コメント