W杯折り返しにて
早くイベント報告記事書かねば、と思いつつ雑記
W杯のグループステージが終わり、折り返しですなあ
個人的にはここ数回のW杯の中では結構観てる方
そもそも日本代表に興味が高いワケではないのですが、今回はハリルさんの一件もあったので、より冷めてたんですよ
他国の試合で結構いい試合が多かったり、Twitterでフォロワーさんが盛り上がってたりってのもあって、日本代表の試合も観ようかなと思ったらワケです
んでコロンビア戦、観てみるとコレがなかなかどうして面白い
何というか、覚悟が決まった感じもあって、心揺さぶるプレーが多い様になり思えて
特に原口元気選手と香川選手には心動かされたなあ
香川選手はメンタル弱いイメージがあったのだけど、PKしっかり決めてくれた
元気はホントによーく走った
俄然気持ちも盛り上がり、セネガル戦はまたいい試合!
点を取られても追いつこうとする意志の強さをビンビン感じたワケです
交代でケイスケホンダ△が出てきたときは、ええ〜、と思ったけれど、点取った時は素直に喜べました
ええ、手の平グルングルンに返してます
それで迎えた昨日のポーランド戦
まずね、ポーランドがあんましガツガツこない
それに合わせて日本もガツガツいかない
うーん
んでそのままダラダラと進み、ラスト15分の玉転がし
うーん、うーん
試合が終わり、決勝トーナメント出場が決まったもののどうにもモヤリとする
そこでハタと思い出すワケです
そうだ、オレはニワカなのだと
代表を応援する人たちには様々な方がいます
勝利を信じ勝負に徹する事を求める
勝利を望み、さらに勝ち方や試合内容にも理想を求める
僕はどちらでもなく、ただエンターテイメントを求めているのだと
ハラハラしてドキドキしてワーワー言いたいだけなのだと
出場国の中で一番思い入れがあるから、日本代表を応援しているけど、ハラハラできなきゃイヤなんです
多分3-0とかで勝ってたら途中で寝たと思う
だからリスク取ってでも点取りに行って欲しかったし、その結果負けたとしても満足できちゃうんです
求めているのは勝利じゃなくて、エンターテイメント性のあるいい試合だから
逆に結構思い入れが強い浦和レッズの試合は3-0で勝ってても観るし、ACLで今回と同じ策を取っていても結果オーライならモヤッとしない
逆にリスク冒して負けたら不満が溜まる
みんな日本代表に求めているものが違うから賛否あって盛り上がる
それも含めてW杯って面白いよね
そんで結局は楽しめたもん勝ちってコト
だから僕は試合観ながら呟いた事を忘れたかの様にまた手の平を返すのです
エンターテイメント性の溢れる試合を期待しちゃうから
負けたらどんだけ叩かれるかわかりながら今回の戦略を進めた西野さんと、それを冷静に遂行した選手たちは尊敬します
クッソ長い駄文にお付き合い感謝
追伸:槙野選手と川島選手はエンターテイメント性溢れ過ぎると思います
0コメント